野球

門倉コーチの嫁・民江とは?50代の美魔女!夫失踪中にFacebook投稿の謎…

門倉健コーチと嫁の民江

2021年5月15日から失踪が報じられている、元中日2軍投手コーチの門倉健さん。

テレビ番組「バイキングMORE」では、門倉健さんの妻である民江さんに電話取材している様子が報じられ、門倉健さんの嫁・民江さんに注目が集まりました。

門倉健さんの嫁・民江さんとはどういう人物なのでしょうか?調べました!

関連記事:門倉健コーチが目撃された公園はどこ?新横浜公園の可能性が高い!|門倉健コーチの女性問題!W不倫の相手は誰?会社経営者のアラフィフ美女!

門倉コーチの嫁・民江とは?

門倉民江プロフィール・50代の美魔女!

門倉民江

門倉民江(かどくら たみえ)

一般社団法人エシカルK 理事
犬の管理栄養士
ペットアロマセラピスト
ミセス日本の会社会貢献アドバイザー

門倉民江さんは門倉健さんの4歳年上だということが分かっているため、年齢は現在51歳前後です。

50代とは思えないほど美人ですよね!美魔女と言っていいのではないでしょうか。

門倉民江

門倉民江は動物愛護活動家

門倉民江さんは、『一般社団法人エシカルK』の理事をされています。

『一般社団法人エシカルK』では以下のような活動をされています。

  • 保護犬保護猫を無くす為のロビー活動
  • セミナーで啓発活動
  • 保護や預りをして幸せになるよう新しい家族を探す

門倉民江さんは動物愛護活動に熱心に取り組まれており、番組の取材を門倉健さんと夫婦で受けたこともあります。

動物愛護活動は10年以上前からされているようです。

門倉民江のインテリア

上記の番組で取材を受けているのは、門倉コーチと民江さんの自宅です。

かつてテレビ番組で「3億円の豪邸」と紹介されただけあり、豪華ですね!そしてかなりヨーロピアンテイストのインテリアです。

庶民からすると、完成度が高すぎてちょっとついていけないくらいです。

かなりセレブな暮らしぶりなことが伺えます。

門倉コーチと民江が結婚したのはいつ?

門倉健さんと民江さんが結婚したのは、1998年の12月25日です。

クリスマスが結婚記念日とは、ロマンチックですね。

門倉健コーチと嫁の民江の結婚式門倉健さんが25歳、民江さんが29歳の時に結婚しています。

門倉民江の子供は?再婚なの?

門倉民江さんの子供は3人います。

  • 長男:門倉勇貴 32歳
  • 次男:門倉浩貴 29歳
  • 長女:門倉りお 18歳

門倉健さんは現在47歳。民江さんと結婚したのは25歳の時なので、結婚した年に子供が生まれたとしても22歳以下ということになります。

そのため、長男と次男は門倉民江さんの連れ子と考えられ、門倉健さんとは再婚の可能性が高いです。

長女のりおさんは、門倉健さんと民江さんの間に生まれた子供のようです。

門倉民江、韓国とのつながりは?

門倉健さんの嫁・民江さんは韓国人ではないか?という噂が広まっています。

理由は以下の通りです。

  • 門倉健さんは2009年から2011年まで、韓国プロ野球リーグで選手として活躍した
  • 「3億円の豪邸」と言われる自宅は、2008年から2度の差し押さえを経て、現在は韓国系の銀行に約8,000万円の抵当権が設定されている。
  • 門倉健さんが嫁の誕生日を韓国の親戚の家で祝った
  • 門倉民江さんが甥っ子の結婚式に「チマチョゴリ」を着ていた
門倉健コーチと嫁の民江引用元:linoo7.com


チマチョゴリは韓国の女性の民族衣装です。

日本人でチマチョゴリを着るのは、韓国で観光記念に着て撮るくらいなので、門倉民江さんが韓国人という説は濃厚かと思います。

夫失踪中にFacebook投稿の謎…

門倉民江のFacebook門倉民江さんのFacebook


民江さんは門倉健さんが失踪中の5月25日に、Facebookに「愛犬がヨーグルトを食べている様子」をアップしています。

夫が失踪中だというのに、こんなに平和な投稿をする民江さんにネット上では疑問の声が上がりました。

さらには、この投稿に対して門倉健さんから「いいね」が押されています。

後にこれは、民江さんが門倉健さんのアカウントからログインして押したものだと説明。その後削除されました。

門倉民江さんの謎の行動に、疑問が深まるばかりです…

門倉健コーチの嫁・民江に関する世間の声

https://chitokarajoshi.com/kadokura-jyosei-furin/

門倉健
門倉健コーチが目撃された公園はどこ?新横浜公園の可能性が高い!失踪中の元中日二軍投手コーチ・門倉健さんですが、横浜市内の公園で「寝袋にくるまって、野宿しているところ目撃」されたと報じられました。 ...